【正規表現】基本やサンプル・事例のメモ
目次
正規表現
正規表現(せいきひょうげん)は英語で「Regular expressions」と書く。プログラミンで文字列のパターン検索や置換に使う。プログラミンだけではなく、文章などの整形に使われたりすることもある。プログラミングでregexという文字が付く命令があれば、正規表現を使う何らかの処理と思えばよい。
デリミタについて
正規表現の条件は/〇〇〇/と、/で両サイドを挟みます。プログミング言語によっては#〇〇〇#と違う記号を使うことができます。
/https:\/\//といった場合、デリミタが/で検索語内に/があると、\/でエスケープしなければなりませんが、#がデリミタだと#https://#とエスケープしなくて済みます。ただし、Javascriptではできないようです。
正規表現のサンプルや使用例
簡単なやつ
改行を削除
HTMLのソースをインライン化したいときに使用。<br>の削除ではありません。
| 正規表現 | /\r\n/ |
| 対象文字列 | <p> ほげほげ </p> |
| 置換語 | ''(空) |
| 置換結果 | <p>ほげほげ</p> |
タグとタグの間にある半角スペースを削除
| 正規表現 | />\s</ |
| 対象文字列 | <div> </div> <p> </p> |
| 置換語 | >< |
| 置換結果 | <div></div> <p></p> |
文字だけを取り出す
| 正規表現 | /[0-9]/ |
| 対象文字列 | 1abc 2EFG 3ほげ |
| 置換語 | ''(空) |
| 置換結果 | abc EFG ほげ |
数値だけを取り出す
| 正規表現 | /[^0-9]/ |
| 対象文字列 | 1abc 2EFG 3ほげ |
| 置換語 | ''(空) |
| 置換結果 | 123 |

