STUDIOで制作したサイトがBingにインデックスされない問題
目次
Bing Webmaster Toolsに登録してもインデックスされない
ウェブサイト制作のノーコードプラットホーム「STUDIO」で作成したサイトをBingウェブマスターツールに登録しても検索エンジンBingにインデックスされなくなりました。
以前はヘルプデスクに日本語から英文に翻訳した文章で問い合わせしたら、2023年頃は手動で解決してくれていたのですが、2024年のいつ頃からか対応してくれなくなりました。
発見されましたがクロールされていませんURL は Bing に表示できません検査された URL は Bing に認識されていますが、いくつかの問題があるためにインデックス作成が妨げられています。Bing Web マスター ガイドラインに従って、インデックス作成の機会を増やすことを推奨します。
以前は以下のページにある方法でBing Webマスターサポートに問い合わせして解決できていました。
インデックスされない理由
Bing Webmaster Toolsには以下の理由が表示されていました。
- H1タグが見当らない
- DESCRIPTIONが見当たらない
STUDIOで制作したどのサイトもBing WebmasterToolsに登録すると、このエラーが出ます。もちろん制作時にH1やサイトの概要は設定していますが、どうやらここが問題ではなさそうです。
原因はJavascriptによる仕組?
何がいけないのか調べたところ、Javascriptにより動的に吐き出しているサイトがダメで、STUDIOの仕組み上に問題があるっぽいです。
このことについてはBingのヘルプにも説明があります。
JavaScript: Bing はJavaScript を処理できますが、HTTP リクエスト数を最小限に抑えながら大規模な JavaScript を処理するには限界があります。Bing では、 Bingbot などの特定のユーザーエージェント、特に大規模なウェブサイトでは、クライアント側でレンダリングされたコンテンツと事前レンダリングされたコンテンツを切り替えるために、 ダイナミック レンダリングを推奨しています。
(参考 https://www.bing.com/webmasters/help/webmasters-guidelines-30fba23a
STUDIO Communityでも触れられていました。
- https://community-ja.studio.design/c/publish/bing-seo-6ae05b
- https://community-ja.studio.design/c/feedback/bing-seo
動的サイトといってもPHPのようにサーバーサイドでHTMLを吐き出すものはいいのですが、Javascriptでもクライアントサイドで動くものがダメみたいです。
Bingのシェアは10%台で低いとは言え、クライアントから「検索に結果にヒットしない」と言われると困ります。
そろそろ無視できないレベルにきていますので、BingもSTUDIOも早く対応して欲しいです。