バリューサーバーのフィルター設定でスパムメール(迷惑メール)対策する方法

目次

バリューサーバー(ValueServer)で独自ドメインのメールを使っているのですが、最近1日に約100通以上のスパムメールが届くようになり、メールの削除作業が面倒になってきました。送られてくる迷惑メールはほぼすべてが海外からの英文メール。

リアルタイムなメールの受信や、いろいろなデバイスでメールができるようにWEBメーラーを使用しています。現在使用しているメーラー側では迷惑メールの設定の画面もなく、メーラー側で迷惑メールのフィルター設定ができません。

じゃぁ、どうすればいいの?

バリューサーバーの管理画面の「ドメインメールの設定・追加」「カスタムフィルター」というのがあり、メールクライアント側ではなく、メールサーバー側に振り分けルールを登録してやれば振り分けれるようです。

カスタムフィルターを登録してみる

例えば、迷惑メールが届くアドレスを仮に[email protected]とします。

フィルター1 ウィルスメールはゴミ箱へ

バリューサーバー(ValueServer)ではウィルスメールはメールの件名に「******VIRUS*****」が付いて届きます。

なので、件名に「******VIRUS*****」が含まれたものは直接削除でもいいのですが、振り分けの挙動を見るために今回はゴミ箱(.Trashフォルダ)に入れるようにします。

  • 1行目の条件: [Subject(題名)] が [\*\*\*\*\*VIRUS\*\*\*\*\*] [を含む]
  • 処理: [./.Trash] [に振り分ける]

エスケープ処理と使用できない文字

「*」はエスケープ処理しないといけないので「\」を付けて「\*」にします。その他の文字は以下の通り。

フィルター2 迷惑メールはスパムフォルダへ

バリューサーバー(ValueServer)ではSpamAssassinというもので迷惑メールを判定して、メールヘッダにスパムレベル(*印の数がレベル数になっている)を「X-Spam-Level: ******」といった感じで挿入しているようで、ここをフィルターにかけます。「X-Spam-Flag: YES」でもいいかもしれません。ちなみにフィルターによるメールの振り分けはprocmailというもので行っているようです。

メーラーでメールヘッダーを開いてみたところ

英文メールに限らず、日本語やその他の言語でもSpam Levelが「*****(5)以上」の場合、迷惑メールフォルダ(.Spamフォルダ)に振り分けます。どのレベルがいいかはよくわかりませんがとりあえず5で様子をみたいと思います。

  • 1行目の条件: [ヘッダ全体] が [X-Spam-Level: \*\*\*\*] [を含む]
  • 処理: [./.Spam] [に振り分ける]

※「*」はエスケープ処理しないといけないので「\」を付けて「\*」にします。

メールフォルダーについて

ちなみにバリューサーバー(ValueServer)のメールフォルダーは以下のように「.(どっと)」が付いたフォルダーになっています。

フィルター3 英文メールは全部スパムフォルダへ

  • 1行目の条件: [全体に日本語を含まない]
  • 2行目の条件: [全体] が [.*] [を含む] ←これ絶対必要
  • 処理: [./.Spam] [に振り分ける]

2行目の条件は不要に思えますが、これがないと保存してもこのフィルターの登録が消えます。

そして、この条件を登録するとなぜか英文メールがスパムフォルダに振り分けられると同時に、同じメールが受信トレイにも残り、メールが2重になります。多分2行目に [.*] があるからなんだと思います。

この場合、「ドメインメールの設定」画面で[email protected]の「受信方法」を「POP/WEB受信のみ」を「メールを破棄」にします。保存を押すと「破棄」と表示が変わります。

  ↓

破棄して大丈夫なの?

と、フィルターのルールに引っかからない正常なメールも全部受信された時点で破棄されてしまうんじゃないかと思いましたが、ちゃんとメールは届きました。「破棄」にすると英文メールはすべて迷惑メールフォルダへ行き、受信トレイには同じメールが残らなくなりました。

フィルター4 ルールの最後に必要なお約束フィルター

ルールの最後には必ずこのフィルターのルールが必要です。上記以外は全部普通に受信トレイに振り分けるという感じっぽいです。

  • 1行目の条件: [全体] が [.*] [を含む]
  • 処理: [./] [に振り分ける]

おわり

これで取り合えず今のところ迷惑メールの振り分けに成功しています。

ルール設定画面全体のスクリーンショットも残しておきます。

参考サイト

以下のサイトを参考しました。バリューサーバー(ValueServer)以外に同じGMOデジロックが提供しているXREACORESERVERも同じ方法になるかと思います。

 

前へ

リッチなUIのPHP製のWEBメーラー「RainLoop Webmail」をレンタルサーバーに入れてみた

次へ

SSDのTRIMの有効・無効を調べるコマンドとTRIM送信できるフリーソフト