Chromium系のブラウザなら画像・Youtube動画の遅延読み込みができるらしい
目次
loading="lazy"の追加で遅延読み込みができる?!
WEBページの表示を高速するための手段としてよく使われる遅延表示(Lazyload)ですが、以下のサイトの情報によると、最近のGoogle Chromeや新しいEdgeなどのChromium系のブラウザならJavascriptを使わなくても<img>やYouTube動画の埋め込みコードに使われている<iframe>にloading="lazy"を追加するだけ遅延表示ができるらいです。Firefoxも同じ使い方で遅延表示ができるみたいです。

