iPhoneで「PDP認証に失敗しました」とエラーが出るときはプロファイルをインストールする
目次
先日、iPhoneを買い替え格安SIMを差し替えたのですが、以下のようなことが起こりました。
- 電波はバリバリ掴んでいる
- 電話はできる
- Sfariでインターネットができない
「PDP認証に失敗しました」というエラー
Safariでインターネットをしようとしたところ、以下のエラーが表示されました。
データ通信機能を起動できませんでした
PDP認証に失敗しました

原因はプロファイルの未設定
うっかりしていましたが、格安SIMの場合は「APN設定」(アクセスポイントネットワークの設定)または、そのプロファイルのインストールが必要なことを忘れていました。
iPhoneの [設定]-[一般]-[プロファイル] を開いたときに以下のような表示がないとインターネットがつながりません。
プロファイルがインストールされている例
mineo(マイネオ)のドコモプランを使用している例

プロファイルがインストールされていない例

プロファイルをインストール
プロファイルは格安SIM各社のページで公開されています。まずはそのページを開き、プロファイルをダウンロードするURLやQRコードが表示されていますで、iPhoneでダウンロード先のURLを開くとプロファイルをインストールする画面が表示されます。
ちなみにWi-Fiでインターネットできる環境が必要です。
プロファイルをダウンロード
まず、インターネットのできるパソコンやタブレットなどでプロファイルをダウンロードするURLを開きます。
mine(マイネオ)のプロファイル公開ページ
QRコード読み取り
iPhoneをWi-Fiに接続した状況にして、QRコードを読み取ります。Safariにダウンロード先のURL(https://mineo.jp/apn/mineo-d1.mobileconfig)を直接入力してもOKです。
無線LANのアクセスポイントが無い場合は友人のスマホにテザリングさせてもらいましょう。

「許可」をタップ

「インストール」をタップ

「インストール」をタップ

「インストール」をタップ

「完了」をタップしたらOK
これでWi-Fi環境が無くてもLTEでインターネットできるようになります。

各社のプロファイルダウンロードURL公開ページ
| 格安SIM | プロファイル公開ページ |
|---|---|
mine(マイネオ) |
https://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html |
| 楽天モバイル | https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/rmobile_co/ |

