Javascriptで数秒ごとにHTMLソースをランダムに変更。
目次
変数配列に代入されたHTMLソースを
タイマーで一定時間ごとにランダムに表示するスクリプト。
MozShotと併せて、サイトのサムネイルをランダムに表示する例。
表示された画像をクリックすると指定のURLにジャンプできます。
変数配列にはタグごと入れるので、特にアフィリエイトのバナー表示に便利です。
<script type="text/javascript">
src = new Array();
src[0]='<a href="http://www.google.com" target="_blank"><img src="http://mozshot.nemui.org/shot/large?http://www.google.com" alt="google" /></a>';
src[1]='<a href="http://www.yahoo.co.jp" target="_blank"><img src="http://mozshot.nemui.org/shot/large?http://www.yahoo.co.jp" alt="yahoo" /></a>';
src[2]='<a href="http://jp.msn.com" target="_blank"><img src="http://mozshot.nemui.org/shot/large?http://jp.msn.com/" alt="msn" /></a>';
window.onload=chX;
function chX(){
i=Math.floor(Math.random()*src.length);
document.getElementById("chimg").innerHTML=src[i];
setTimeout("chX()",1000);
}
</script>
<div id="chimg"></div>
↓↓実際に表示したところ

