IPv6を無効化してWindows Vista/7のネットワークトラブル回避
目次
社内で唯一Windows XP以外のパソコン(Vista)を使用しています。
私のPCだけがある古いDBを使用した管理システムの使用において、
- 起動が遅い
- データベースを上書きしようとするとエラーになる
といった症状がでます。
原因はズバリ!『IPv6』が邪魔していました。
参考記事によると、
OSではIPv6・IPv4が共存しているため、IPv6に対応していないアプリケーションにOS側がIPv6で接続しようとしたり、どっちで接続しようかなと迷ったりしているとのこと。
(解釈が間違ってるかも...。)
ということで、明らかにIPv4しか使われていない時代のシステム(もしかしたら16bitかも)だし、IPv6でないと困ることもないので、無効にしてみたところ、起動も早くなり、DBの書き込みも正常にできるようになりました。
IPv6を無効にする方法
- 『コントロールパネル』を開く。
- 『ネットワークと共有センター』を開く。
- 画面右の『ネットワーク接続の管理』を開く。
- 『ローカルエリア接続』を右クリックして『プロパティ』を開く。
- 『インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)』のチェックを外してOKを押す。
これでもだめなら、TCP/IPをリセットしてみる方法もあります。
リセット方法はコマンドプロンプトで以下を実行するだけです。
netsh int ip reset c:\resetlog.txt または netsh int ip reset resetlog.txt
リセット後はネットワークの接続がなくなっているので、インターネットの接続を行う必要があります。