【2020年5月】AdSenseの収益とページビュー・ユーザーが急に減ってきた

4月末あたりからなんかおかしいぞ

4月末あたりから、一日あたりのAdSenseの収益が通常の半額から1/3まで減ってきました。どういうこっちゃ?

と2~3日様子を見ていたのですが、状況は変わりませんでした。こままじゃまずいぞということで、

などを試しては1~2日様子を見ては変更を加えていきましたが、全然改善されません。

先月と比べてページビューが10万も減少している...。

Googleアナリティクスで訪問者数やページビューを調べてみました。

直近6ヶ月のアクセス状況

期間 ユーザー 新規ユーザー セッション ページビュー
2019/11/25~2019/12/25 67,088 61,722 78,055 173,249
2019/12/25~2020/01/24 69,626 64,679 81,256 182,522
2020/01/25~2020/02/24 70,798 65,526 83,324 186,429
2020/02/25~2020/03/24 70,494 65,032 83,197 185,985
2020/03/25~2020/04/24 81,977 76,750 96,546 212,513
2020/04/25~2020/05/24 55,510 51,709 64,614 116,153
平均 69,249 64,236 81,165 176,142

ページビューに関しては前月まで順調に上がってきて月間20万PVを達成できたのに、いきなり半分の10万PVに...。平均値と比べても約5万PV減少しています。

訪問者に関しても前月に比べて-25,000~-30,000ユーザー減っています。

そりゃ収益下がるわ!

AdSenseもインプレッション収益が下がっていた

AdSenseのレポートは同じように直近6ヶ月の月別の値を調べてみました。

一番落ちて欲しくないインプレッション収益が半分になっていました。もしかしてページの価値が下がった?!

Googleのコアアルゴリズムアップデートが原因!?

ページビューが10万も下がり、インプレッション収益も半分に...何かあったのかな?と検索してみたら2020年5月5日にGoogleのコアアルゴリズムアップデートがあったみたいです。これが原因かも?

こうなったんじゃないかと思います。いろんなSEO関連のブログを検索してみたところ、今回のコアアップデートで、「健康と医学」「財務、金融、法律」といったYMYL系のキーワードを含めて各ジャンルの順位変動幅が軒並み大きくなっているそうです。

私のように『順位が下がった & アクセス数減 & 収益減』の方もいれば、逆に『順位が上がった & アクセス数増 & 収益増』の方もいらっしゃるかと思います。

今後どうする?

今はコロナウィルスのことで生活が普通とは状況が違うと思うので、検索に関しても通常とは違う検索が多くされているのではないかと思います。他にもコロナウィルス感染拡大によって企業の業績悪化に伴い広告宣伝費の低下もあるかもしれません。しかし、普通の生活に戻ったからと言って、今回のコアアップデートでかなり検索ヒット率が変わっていて、元の水準に戻らないかもしれませんので、いろいろチューニングを施さなきゃなと思っています。

特に今すぐできる特効薬みたいな方法も見当たりませんし、トップアフィリエイターがやっているようなことはマネできないと思いますが(他に趣味があるのでそんなに労力かけれないので)、それなりに以前の水準に戻す努力を焦らずコツコツやるしかないって感じですね。

ちょっと気にして見たブログ

Link

ブログのアドセンス収益が4月で激減… 果たしてブログはオワコンなのか? | Buzzence

https://buzzence.com/blog/blog-owakon/

Link

【googleアドセンス】クリック単価が低くなっても凹むな!継続してたら上がってきた話

https://yuushablog.info/google-adsense/

Link

Google Adsenseで100万円達成!アドセンスで収益を増やしたコツと方法 – Sho-Design

https://www.sho-design.net/adsense-million-earning/

Link

Hello! My Name Is 404│Halohalo Travel

https://halohalo.space/archives/5492

PAGETOP