デフォルトゲートウェイが空白で設定しても消えるとき。

WindowsでIPアドレス固定して使う際、突如インターネットに接続できない状態になることがたまにあります。

こんな時は以下の方法を試してみてください。

レジストリの値を確認してみる

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces\{12ab@#$..}

レジストリエディタで上記のInterfacesまで開くと{12ab@#$..}といくつか出てきます。その中で使用しているネットワークアダプタに関係する値が含まれたものが一つだけあります。その中のDefaultGatewayとダブルクリックして開いてみてください。

※レジストリエディタはWindows+Rを押し、「ファイル名を指定して実行」の画面でregeditと入力してOKを押すと起動します。

値(IPアドレス)の前に改行が入っている場合

先頭行の改行を削除してIPアドレスのみにしてみる

空白の場合

デフォルトゲートウェイのIPアドレスを入れてみる

 

レジストリを変更したらレジストリエディタを閉じてPCを再起動してみてください。

それでもダメならコマンドでネットワークをリセット

レジストリエディタで値を変更しても反映されない場合、コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行してみてください。

netsh interface ip reset c:\reset.log
netsh winsock reset
netsh interface tcp reset

どれか一つのリセットでいいのかもしれませんが、実行する順番や最低限必要なコマンドがどれかわからないので、いつも全部実行しています。

リセットが完了したらネットワークアダプタのプロパティを開いてIPアドレスを再設定してみてください。

多分、これで直るはずです。

PAGETOP