ファイルメーカーでおなじみの"¶"(改行マーク)ですが、
計算式でフィールドの値と文字列を組合せて自動的にメール送信を行うスクリプトを実行する際、
"いつもお世話になります。¶
このたびは..."
とするような感じで"¶"(改行マーク)を文章の後ろにつけると
いつもお世話になります。
□このたびは...
のように、改行マークの次の行の先頭に半角スペースが入ってしまい困っていました。
しかも、"¶¶"にすると改行マークの数だけスペースが入ってしまいます。
しかし、以下のように次の行の先頭に"¶"(改行マーク)を入れるように、"¶"の位置を変えてやるだけで解消できました。
"いつもお世話になります。
¶このたびは..."
と、改行後の文章の前に入れればスペースは入らなくなりました。
複数回の改行も同じように改行後に"¶¶"を入れればスペースは入りませんでした。