Twitter の最近のブログ記事


とりあえずソーシャルネットワークに参加してますが、どれか一つに絞れません。

すべてをまめに使いこなせないので、理想は1つ投稿したら全部に投稿されて欲しいです。

いまのところ使えそうなツールをまとめてみました。

※とりあえずのメモなので、設定方法は適当に検索してみてください。

 

TwitterからFacebookに投稿

Smart Tweets for Pages(Facebookのアプリ)

 

FacebookからTwitterに投稿

Twitter(Facebookのアプリ)

 

Google+からTwitterとFacebookに投稿

dlvr.it
フィードを読みこませてTwiter、Facebook、LinkedInに投稿するウェブサービス。ちなみにGoogle+のフィードはGoogle+のフィードを取得する方法を参照してください。

 

Twitterからmixiへ(相互連携)

mixi内で設定

 

その他ツール

Google+Facebook
IE,Firefox,Chromeのブラウザ拡張機能で、Google+の画面内でFacebookのニュースフィードが見れるスグレものです。

 

 

いまのところ、Google+に投稿 → dlvr.it → Facebook → Twitter→ mixiと連動しています。

できればFacebookを最初の投稿先にしたいのですが、ツールが見当たらないのが現状です。

トラックバック(0)

トラックバックURL:


SNSが増えてミクシィ派のグループもあればTwitterのお付き合いやFacebookの集まりもあり、全部にちまちま投稿するのも面倒になってきましたが、そんな悩みを解決できるウェブサービスを見つけました。

 

ブログのRSSフィードを登録すると以下のSNSに自動でブログ記事の更新を投稿してくれます。

Twitter、Facebook、Google Buzz、LinkedIn、MySpace、Status.net、Tumblr、ping.fn

 

Mixi、GREEはTwitterと連携させておけばいいので、あとはブログの記事を書けばフルオートで投稿ができて完璧!

 

dlvr.itに登録する方法

  1. http://dlvr.it/にアクセスしてサインアップする。
    sc0000.jpg
  2. ブログのRSSフィードのURLを登録する。
    sc0001.jpg
  3. とりあえずTwtterを選択し、Twitterのアクセス許可をして終わり。
    (事前にTwitterはログイン状態にしておいたほうがいいです。)
    sc0002.jpg

あとから他のSNSに登録する方法

  1. ログインする。
    sc0000-2.jpg
  2. 「+Add Route」をクリック。
    sc0003.jpg
  3. 「+add」を押す。
    sc00020.jpg
  4. ブログのRSSフィードを選択。
    (新規にURLを登録するか、すでに選択済みのフィードを選択)
    sc00022.jpg
  5. 「+add」を押す。
    sc00020-2.jpg
  6. 自動投稿したいSNSを選択。
    sc0004.jpg
  7. 投稿先のSNSのアクセス許可をする。
    (これをしないとエラーになり登録ができない。)
    sc0005.jpg
    「save」を押して登録完了。

その他の詳しいことは以下のサイトが参考になります。

トラックバック(0)

トラックバックURL:


『シャア専用』と付くと素通りできない...。『シャア専用』と付ければいいってもんじゃないでしょ?!と思いながらチェックしてしまう。

バンダイナムコゲームスはiPhone向けTwitterクライアントアプリ「シャア専用モビルTwit」の提供を開始したそうです。

シャアといえばジオン軍ですが、機動戦士ガンダムの中では敵キャラでもシャアだけは特別かっこいい。

車でいえば赤いフェラーリかな。

シャア専用はなんでも3倍速いので、このソフトもタイムライン(TL)を3倍で移動できる機能があるらしい...。

その他、シャアの名セリフをつぶやけたり、ザクが宇宙空間と移動するときの機動音やニュータイプが何かを捉えたときなどの効果音も鳴るそうです。

350円かぁ~ちょっと悩むなぁ~

アイコンもちょっとダサイなぁ~

 

『シャア専用』とつけて欲しいチョメチョメ。

シャア専用賃貸マンション ナルシストでキザな男しか住んでなさそうだが、クールな内装のジェントルメン専用オール電化の1LDK。
シャア専用生活家電 すべて黒とワインレッドの家電。掃除機はダイソンでモーターは3倍速。
シャア専用折りたたみ自転車 折りたたみだけど電動で充電が3倍速い。
シャア専用インナー 当然BODYWILDのローライズボクサーパンツ。フロントにザクの顔。後ろはジオン軍のマークをプリント。
シャア専用ファイテン 赤い彗星だけに赤い水性チタン含有量は3倍のチョーカー。
シャア専用シャチハタボールペン 赤い流線形のボディ。
シャア専用クレジットカード 限度額3倍。使いすぎてしまう赤いカード。 ※後日追記:これは実際、過去に存在してた。「GEカード シャア専用カード」ポイントが3倍だったらしい。

 

シャア専用と名前につけるだけで相当お金がかかりそう...。

トラックバック(0)

トラックバックURL:


最近ツイッターのダイレクトメールで以下のような文章が再々送られてくる。

Hey, I just added you to my Mafia family. You should accept my invitation! :) Click here: http://pmw.es/******

 

MobsterWorldというスパムメールらしい。

 

グーグル翻訳で訳す

ねえ、私はちょうど私のマフィアファミリーするを追加しました。あなたは私の招待を受け入れる必要があります! :)ここをクリックしてください:http://pmw.es/を******

 

マフィアへのお誘い?

 

まったく同じ内容が、いろいろな人から送られてくる。

これってアカウントが乗っとられてるのかな?

 

ググってみると結構たくさん同じ話題が出てくる...。

 

このDMを送っちゃった人は@mobworldをフォローしちゃっているので、フォローを解除したほうがよいです。

(twitterにログインして@mobworldのページを開いて「フォローを解除する」ボタンを押せばよい。)

 

ページ開くとしっかり「http://playmobsterworld.com」とリンクが貼ってある。

犯人はやっぱりコイツか...。

 

自分もスパムメールを送っていないか、たまにはダイレクトメールを見ておこう。

しかし、どうやって他人のアカウントを操作できるんだろうか...。

ある意味スゴイ技術です...。

トラックバック(0)

トラックバックURL:


APIを使って短縮URLを取得して表示したくて、

PHPで変数に入れたURLを短縮して受け取る方法を探して以下のAPIが候補に上がった。

  • tinyurl.com ... 特に何かの登録がいるわけではない
  • bit.ly(j.mp) ... ユーザー登録をしてAPIキーを取得する必要あり
  • goo.gl ... 調査中

tinyurl.comを利用した例

<?php
$url1 = "http://tinyurl.com/api-create.php?url=";
$url2 = "http://qwerty.work"; //短縮したいURLを入れる
$url3 = $url1.$url2;
$url4 = file_get_contents($url3); //短縮されたURLを取得
echo "<a href=\"".$url2."\">".$url2."</a>が<a href=\"".$url4."\">".$url4."</a>に短縮されました。";
?>

 

参考サイト
Twitter 短縮URL TinyURLのAPI
http://memorva.jp/memo/api/twitter_tinyurl.php

 

bit.ly(j.mp)を利用した例

<?php
//短縮URLを取得する
function shorten_url($url){

$bitly_user = '******'; //bit.lyに登録したユーザー名を入れる
$bitly_apikey = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'; //発行されたAPIキーを入れる

//j.mpを使いたい場合はbit.lyと入替える
$bitlyurl = 'http://api.bit.ly/shorten?version=2.0.1&login='.$bitly_user.'&apiKey='.$bitly_apikey.'&longUrl='.$url;
$context = stream_context_create(array('http' =>
array(
'method' => 'GET',
'timeout' => 5
)
));
$ret = file_get_contents($bitlyurl,false,$context);
if($ret !== FALSE){
$json = json_decode($ret, true);
if($json['statusCode'] == 'OK') {
$surl = $json['results'][urldecode($url)]['shortUrl'];
return $surl;
}
}
return FALSE;
}

$url = "http://qwerty.work"; //短縮したいURL

echo "<a href=\"".$url."\">".$url."</a>が<a href=\"".shorten_url($url)."\">".shorten_url($url)."</a>に短縮されました。";
?>

 

参考サイト
twitter/URL短縮する(bit.ly)
http://hodade.adam.ne.jp/itmemo/index.php?twitter%2FURL%C3%BB%BD%CC%A4%B9%A4%EB(bit.ly)

トラックバック(0)

トラックバックURL:


批判はあるけれど、

オバマ大統領だってつぶやいてるし(英語読めないけど)

ブログやツイッターやるのは自由じゃん!

総理大臣になる前からしてたらどうなのよ!?

 

高いところから見下ろすよりも、

低い国民目線で良いと思います。

 

こそこそ見えないところで仕事するよりも、

総理大臣が仕事でどんなことやってるのかが

少しでも見えると安心します。

 

更新楽しみにしていますよ!

 

内閣総理大臣 鳩山由紀夫 公式ブログ「鳩cafe」
http://hatocafe.kantei.go.jp/
内閣総理大臣 鳩山由紀夫 公式ブログ「鳩cafe」

鳩山由紀夫 (hatoyamayukio) on Twitter
http://twitter.com/hatoyamayukio
鳩山由紀夫 (hatoyamayukio) on Twitter

トラックバック(0)

トラックバックURL:


 

twitterをはじめたので、バナーやアイコンを探して見つけたサイト。

ちなみに→ http://twitter.com/hoshiya55

 

twignature (beta2) -- トゥイグネチャー(ベータ2版)
http://labs.creazy.net/twignature/

twitter / hoshiya55

 

Twitter, Twitter Icon, Twitter Icons, Twitter Button, Twitter Buttons, Twitter Graphic & More!
http://twittericon.com/


By TwitterIcon.com

 

というか、上記を含めてバナーを提供するサイトをまとめたページがあった!

 

たくさんありすぎてどれにしようか迷う...。

  

2010/11/30追記

公式バナーやツールなどはこちら↓

トラックバック(0)

トラックバックURL: