Chromiumベースの新EdgeでFlashを有効にする方法と動作確認ページ

目次

Flashを有効にする方法

先日書いた投稿でも簡単に触れていますが、Edgeに限らずほとんどのブラウザでFlashが段階的に削除されていく予定で、新しいEdgeではデフォルトでFlashが無効となっています。まだWEB会議システムなどでFlashが使われていたりするのを見かけますが、Edge側でサイトのURL毎に常に有効にするか、そのときだけ有効にするなどをしないとFlashの部分が表示されないようになっています。新Edgeで有効にする方法は以下のページが参考になります。

Flashの表示・再生を確認するページ

有効・無効を確認するにはFlashが使われているページにアクセスする必要がありますが、以下のサイトがテストに使えます。もちろん、以下のサイトもFlashを許可しないと表示できません。

前へ

スリープ復帰や再起動しても画面が真っ暗のまま映らないとき(Windows10)

次へ

iPhone/iPadのアプリアイコンをパソコンで整理するためのソフト・アプリケーション